- この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、株式会社FIRST COACH(以下、「当社」といいます。)が提供するWEBサイト、ソフトウェア等による各種サービス(以下、「本サービス」といいます。)を、第1条に規定する利用者(以下、「利用者」といいます。)が利用する場合に、共通して適用されます。
- 第1条 (利用者)
- 利用者とは、本規約に同意し、次条の利用者登録の手続きを完了した者(個人又は法人その他の団体)をいいます。
- 第2条 (利⽤者登録⼿続)
- 1. 利⽤者登録は、登録希望者が当社の定める⽅法によってその申し込みを⾏い、当社がこれを審査し承認することによって完了します。
2. 当社は、前項の審査の過程において、登録希望者が以下の各号のいずれかに該当すると判断した場合、利⽤者登録の申請を承認しないことがあり、その理由については⼀切の開⽰義務を負わないものとします。
(1) 利⽤者登録に際して虚偽の申告をした場合
(2) 本規約に違反したことがある者からの利⽤者登録が⾏われた場合
(3) その他当社が利⽤者として不適当と判断した場合
- 第3条 (利⽤料⾦及び⽀払⽅法)
- 1. 利⽤者は、本サービス利⽤の対価として、当社が別途定める利⽤料⾦を、当社が指定する⽅法により⽀払うものとします。
2. 利⽤者が利⽤料⾦の⽀払を遅滞した場合、利⽤者は、当社に対し年14.6%の割合による遅延損害⾦を⽀払うものとします。
- 第4条 (利⽤者ID及びパスワードの管理)
- 1. 利⽤者は、本サービスの利⽤者ID及びパスワードを⾃⼰の責任において管理するものとします。当社は、利⽤者ID及びパスワードが他の第三者に使⽤されたことによって、利⽤者が被る損害については、⼀切の責任を負いません。また、利⽤者は、利⽤者ID若しくはパスワードを失念し⼜は盗まれた場合、当社に速やかに届け出を⾏い、その指⽰に従うものとする。
2. 利⽤者は、いかなる場合にも、利⽤者ID及びパスワードを第三者に譲渡⼜は貸与することはできません。
3.当社は、利⽤者ID及びパスワードが正しい組み合わせでログインされた場合、その利⽤者IDを登録している利⽤者によりなされたものとみなします。
- 第5条 (禁⽌事項)
- 当社は、利⽤者が本サービスの利⽤にあたり、以下の各号の⾏為を⾏うことを禁⽌します。
1.本規約の定めに違反する⾏為⼜はそのおそれがある⾏為
2.他の利⽤者に迷惑を及ぼす⾏為
3.当社の許可のないコースの録⾳‧録画及びそれを第三者へ提供する⾏為
4.営業⾏為、宗教活動、政治活動、ネットワークビジネス等の勧誘⾏為
5.その他、当社が本サービスの利⽤にあたり不適切と判断する⾏為
6.公序良俗に反する⾏為(違法薬物、違法武器、密輸出⼊、売買春、児童ポルノ、児童虐待、⽂書偽造、詐欺、恐喝等の違法⾏為、その他当社が公序良俗に反すると判断したもの。)もしくはそのおそれのある⾏為、⼜は第三者をしてそれらをおこなわせる⾏為
7.当社、当社従業員等⼜は他の利⽤者その他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉、その他の権利⼜は利益を侵害する⾏為⼜はそのおそれのある⾏為
8.当社従業員等⼜は他の利⽤者に対する嫌がらせ、不良⾏為、その他受講の進⾏を妨げる等の⼀切のハラスメント⾏為
9.当社従業員等⼜は他の利⽤者の雇⽤条件、住所⼜はインターネット回線など、当社が開⽰していない機密情報を詮索する⼀切の⾏為
10.故意に虚偽のデータ等を公開し⼜は投稿する⾏為
11.当社、当社従業員等⼜は他の利⽤者の情報の収集を⽬的とする⾏為
12.当社、当社従業員等⼜は他の利⽤者その他の第三者に成りすます⾏為
13.当社が事前に許諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、⼜は営業⾏為
14.当社の競合他社等が、当社の業務内容または本サービスの内容その他の情報を調査する⽬的で本サービスを利⽤する⾏為
15.精神疾患またはそれに準ずる精神状態にあるにも関わらず、本サービスを利⽤する⾏為
16.前各号の⾏為を試みること
17.その他、当社が不適切と判断する⾏為
- 第6条 (利⽤制限及び登録抹消)
- 1. 当社は、利⽤者が以下の各号のいずれかに該当した場合、事前の通知をすることなく、利⽤者に対して、本サービスの全部若しくは⼀部の利⽤を制限し、⼜は利⽤者としての登録を抹消することができるものとします。
(1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合
(2) 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
(3) その他当社が利⽤者として適当でないと判断した場合
2. 当社は、本条に基づき当社が⾏った⾏為により利⽤者に⽣じた損害について、⼀切の責任を負いません。
- 第7条 (免責事項)
- 1. 当社は、本サービスが利⽤者の特定の⽬的に適合すること、期待する機能‧商品的価値‧正確性‧有⽤性を有すること、利⽤者による本サービスの利⽤が利⽤者に適⽤のある法令⼜は業界団体の内部規則等に適合すること、継続的に利⽤できること、及び不具合が⽣じないことについて、明⽰⼜は黙⽰を問わず何ら保証するものではありません。
2.利⽤者は、本サービスを利⽤することが、利⽤者に適⽤のある法令、業界団体の内部規則等に違反するか否かを⾃⼰の責任と費⽤に基づいて調査するものとします。
3.当社は、利⽤者が利⽤するいかなる機器およびソフトウェアについて、動作保証は⼀切⾏わないものとします。
4.利⽤者は、本サービスの利⽤によって当社若しくは第三者に損害を与えた場合または第三者との間で紛争が⽣じた場合には、⾃⼰の責任と負担により解決しなければならないものとします。
5.当社が利⽤者に対して損害賠償義務を負う場合(消費者契約法その他の法律の適⽤による場合等)、賠償する損害の範囲は、損害の事由が⽣じた時点から遡って過去1ヶ⽉の期間に利⽤者から現実に受領した本サービスの利⽤料⾦の総額を上限とします。なお本条は、債務不履⾏責任、契約不適合責任、原状回復義務、不法⾏為その他損害発⽣原因を問わず全ての損害等に適⽤されるものとします。また、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害および逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負わないものとします。
- 第8条 (通知⼜は連絡)
- 1. 利⽤者と当社との間の通知⼜は連絡は、本サービス上での掲⽰⼜はメール等、当社が適当と判断する⽅法によって⾏うものとします。
2. 前項に規定する⽅法により⾏った通知⼜は連絡は、本サービス上での掲載⼜はメールの送信がなされた時点から効⼒を⽣じるものとします。 利⽤者側の設定により掲載の閲覧またはメールの受信をすることができなかったとしても、当社は⼀切の責任を負いません。
- 第9条 (サービス内容の変更等)
- 当社は、利⽤者に事前の通知をすることなく、本サービスの内容を変更し⼜は提供を中⽌することができるものとし、これによって利⽤者に⽣じた損害について⼀切の責任を負いません。
- 第10条 (本サービスの提供の停⽌等)
- 1. 当社は、以下の各号のいずれかの事由があると判断した場合、利⽤者に事前に通知することなく本サービスの全部若しくは⼀部の提供を停⽌⼜は中断することができるものとします。
(1) 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検⼜は更新を⾏う場合
(2) ⽕災、停電⼜は天災等の不可抗⼒により、本サービスの提供が困難となった場合
(3) コンピュータ⼜は通信回線等が事故により停⽌した場合
(4) その他当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
2. 当社は、本サービスの提供の停⽌若しくは中断により、利⽤者若しくは第三者が被ったいかなる不利益⼜は損害について、⼀切の責任を負いません。
- 第11条(全額返⾦保証)
- 利用者は、購入日から14日以内に、以下の要件を満たす場合に限り申込のキャンセルをすることができます。
(1) 受講の申込をした⽇か14⽇以内であること。
(2) 本サービスの内容に対してご満⾜いただけず、その理由を明確にお伝えいただけること。ただし、その理由は客観的かつ合理的なものである必要があります。
(3) 他のコーチングスクールを並⾏して受講していないこと。
(4) 全額返⾦させていただいた場合、以後本サービスをご提供できなくなることをご了承いただけること
全額返⾦⼿続き完了後は、システム上で閲覧‧ダウンロード可能な⼀切の教材およびコンテンツ、修了証を返却いただきます。また、当社より発⾏したツールやグループへのアクセス‧閲覧を全て停⽌させていただきます。
- 第12条(知的財産権等)
- 1.本サービスにおいて当社が提供する教材、動画、⾳声その他の著作物の著作権その他の知的財産権は、当社または当社が定める法⼈もしくは個⼈に帰属するものとします。
2.利⽤者は、当該著作物について著作者⼈格権を⾏使しないものとします。ただし、当社は、利⽤者の個⼈情報については23条に基づいて取り扱うものとします。
3.利⽤者は、本サービスを通じて提供されるいかなる情報も、権利者の許諾を得ないで、著作権法その他の法令で認められる個⼈の私的複製等知的財産権の制限規定範囲を超えて使⽤することはできません。
4.本条の規定に違反して問題(事実上のトラブルを含みます)が⽣じた場合、利⽤者は⾃⼰の責任と費⽤において問題を解決するとともに、当社に⼀切の迷惑及び損害を与えないものとします。
5.利⽤者は、著作物となりうる本サービスの⼀部について、当社並びに当社より正当に権利を取得した第三者および当該第三者から権利を承継した者に対し、著作者⼈格権(公表権、⽒名表⽰権および同⼀性保持権を含みます)を⾏使しないことに同意するものとします。
6.当該権利の許諾は、本サービス利⽤停⽌またはキャンセル後においても、有効に存続するものとします。
- 第13条(秘密保持)
- 1.本規約において「秘密情報」とは、本サービスに関連して、利⽤者が、当社より書⾯、⼝頭若しくは記録媒体等により提供若しくは開⽰されたか、⼜は知り得た、当社の技術、営業、業務、財務、組織、その他の事項に関する全ての情報を意味します。但し、以下については、秘密情報に含まれないものとします。
(1)当社から提供若しくは開⽰がなされたとき⼜は知得したときに、既に⼀般に公知となっていた、⼜は既に知得していたもの
(2)当社から提供若しくは開⽰⼜は知得した後、⾃⼰の責めに帰せざる事由により刊⾏物その他により公知となったもの
(3)提供⼜は開⽰の権限のある第三者から秘密保持義務を負わされることなく適法に取得したもの
(4)秘密情報によることなく単独で開発したもの
(5)当社から秘密保持の必要なき旨書⾯で確認されたものについては、秘密情報から除外するものとします。
2.利⽤者は、秘密情報を本サービスの利⽤の⽬的のみに利⽤するとともに、当社の書⾯による承諾なしに第三者に当社の秘密情報を提供、開⽰⼜は漏洩しないものとします。
3.前項の定めに拘わらず、利⽤者は、法律、裁判所⼜は政府機関の命令、要求⼜は要請に基づき、秘密情報を開⽰することができます。但し、当該命令、要求⼜は要請があった場合、速やかにその旨を当社に通知しなければなりません。
4.利⽤者は、秘密情報を記載した⽂書⼜は磁気記録媒体等を複製する場合には、事前に当社の書⾯による承諾を得ることとし、複製物の管理については第2項に準じて厳重に⾏うものとします。
5.利⽤者は、当社から求められた場合にはいつでも、遅滞なく、当社の指⽰に従い、秘密情報並びに秘密情報を記載⼜は包含した書⾯その他の記録媒体物及びその全ての複製物を返却⼜は廃棄しなければなりません。
6.上記の項⽬はすべて、本サービス利⽤停⽌またはキャンセル後も適応されるものとします。
- 第14条 (利⽤規約の変更)
- 当社は、必要と判断した場合には、利⽤者の承諾を得ることなく、利⽤者に通知することにより、本規約を追加、変更⼜は削除することができるものとします。
- 第15条 (本サービスの変更、終了)
- 1.当社は、当社が必要と判断した場合には、いつでも本サービス⼜は本サービスを変更、停⽌、中⽌⼜は終了することができるものとし、これらにより、利⽤者に⽣じた不利益⼜は損害について、当社に故意⼜は重⼤な過失があるときを除き、⼀切責任を負わないものとします。本サービス⼜は本サービスの⼀部⼜は全部を終了する場合、当社は終了する1ヶ⽉以上前に利⽤者に対して通知を⾏うものとします。但し、当社が予測し得ない事由⼜は法令‧規則の制定‧改廃‧天災等のやむを得ない事由により、本サービスを終了する場合は、1ヶ⽉以上前の通知を⾏わず本サービスを終了することがあります。
2.当社は、国内外の政治情勢‧⾃然災害等、ソフトウェアの障害、通信障害またはその他やむを得ない事由により本サービスの提供が困難な場合、予告なしに本サービスを中断‧休⽌することができるものとし、この場合、利⽤者は、本サービスを利⽤できないこと、利⽤可能な時間が減少することがあることに同意するものとします。
- 第16条 (権利義務の譲渡の禁⽌)
- 利⽤者は、当社の書⾯による事前の承諾なく、本規約上の地位、本規約に基づく権利若しくは義務を第三者に譲渡し、⼜は担保に供することはできません。
- 第17条 (準拠法及び合意管轄)
- 1. 本規約に関する準拠法は、⽇本法とします。
2. 本規約及び本サービスに関する⼀切の紛争については、当社の本店所在地を管轄する裁判所を第⼀審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 第18条 (お問い合わせ窓口)
- 本サービスに関して、不安や疑問が⽣じた場合には、以下のお問い合わせ先にご連絡ください。
会社名:株式会社FIRST COACH
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座一丁目22番11号2階
メールアドレス:support@firstcoach.jp
© Copyright 2022 FIRST COACH